タグ : 櫻狩り

渡瀬先生サークル「我ノ花」2013夏コミ出展情報

今年も、渡瀬先生の同人誌販売サークル「我ノ花」が夏コミに出展されます。
2013年8月10日(土)~12日(月)に東京ビッグサイトで開催される「コミックマーケット84」で、我ノ花ブース出展日は2日目の11日(日)です。

昨年の冬コミで念願の!「櫻狩り 蕾」も発売され、コミケ参加も終了かと思われたのですが…なんと!今回も参加!しかも新刊まで発売されるとのこと!

 【ブース情報】

  • 出展日:8/11(日)
  • 会場:東京ビッグサイト 東4ホール
  • ブース場所:シ-58
  • サークル名:我ノ花
  • 当日販売内容:
    ★新刊★「YUU WATASE 25th」
    再版「櫻狩り・蕾」
    残り僅か!「櫻狩り・芽」
    (今後再版なし)
  • コミケ購入ノベルティ:渡瀬先生オリジナル「我ノ花 てぬぐい」「アラタカンガタリ ビニールバッグ」
  • ブース無料配布:アラカンカレンダー
  • 通販有無:(後日アニメイトオンラインショップにて)
  • その他:渡瀬先生もブースに来るかも!?原画が飾っていたりして!?櫻ドールは!?(一部、管理人の願望も入っています)

≪参考≫夏のコミックマーケット新刊のお知らせです|我ノ花 渡瀬悠宇OMスタッフ
(情報元:我ノ花オフィシャルマガジン情報渡瀬先生公式ブログ「日月の聲」

新刊は、渡瀬悠宇先生の漫画か生活25年を記念したイラスト下絵線画集だとか!
しかも、ふし遊ファンには必見の「美朱と朱雀七星士のイラスト集 未収録カラーイラスト」が収録されているとのこと!今からキニなります・・・表紙は、赤を基調として、『ふしぎ遊戯 玄武開伝』の多喜子、『アラタカンガタリ~革神語~』の革、『櫻狩り』の蒼磨、『絶対彼氏。』のナイトとイケメン揃いです!!←あ、多喜子は違うか(笑)凛々しいですが。

全国アニメイトでの店頭販売・通販は8月下旬~9月上旬を予定されているそうです!公式で発表され次第、情報更新いたします。

管理人も当日参戦予定ですが、くれぐれも熱中症にはお互い気を付けましょうね!
それでは、良い夏コミを!

過去の出展情報については、以下の記事をご覧ください。

渡瀬先生同人誌「櫻狩り・蕾」夏コミ出展情報

今年も、渡瀬先生の同人誌販売サークル「我ノ花」が夏コミに出展されます。
2012年8月10日(金)~12日(日)に東京ビッグサイトで開催される「コミックマーケット82」で、我ノ花ブース出展日は最終日の12日(日)です。

いよいよ待望の、渡瀬悠宇先生監修「櫻狩り 蕾」が発売予定!?
スタッフ公式ブログ「我ノ花オフィシャルマガジン情報」様で、夏コミ情報を更新されていらっしゃいました(^^)

 

 

【ブース情報】

  • 出展日:8/12(日)
  • 会場:東京ビッグサイト 西ホール
  • ブース場所:れ72-a
  • サークル名:我ノ花 ※昨年と同様であれば
  • 当日販売内容:「櫻狩り・蕾」 ※現在準備を進められている為、予想

(情報元:我ノ花オフィシャルマガジン情報、提供者:souyoku様)

価格、通販等の情報は、公式ブログ等で発表され次第、情報更新いたします。

 

過去の出展情報については、以下の記事をご覧ください。

  続きを読む

【追記】渡瀬先生同人誌、夏コミ出展情報

今年も、渡瀬先生の同人誌販売サークル「我ノ花」が夏コミに出展されます。
2011年8月12日(金)~14日(日)に東京ビッグサイトで開催される「コミックマーケット80」で、
我ノ花ブース出展日は最終日の14日(日)です。

当初の予定では、「櫻狩り・蕾」を新刊発売するということでしたが、震災や先生多忙の関係で「櫻狩り 蕾」の発売は来年に延期になりました。
その代わり、「ふしぎ遊戯」「ふしぎ遊戯 玄武開伝」「アラタカンガタリ~革神語」「櫻狩り」など渡瀬先生作品のポストカードセットを販売するということです!
もちろん、これまで発刊した「櫻狩り・葉」「櫻狩り・芽」も販売するそうです。
特に「櫻狩り・葉」は在庫も少なく再販もしないので、アニメイトなどで手に入れそびれた方などは、無くなる前に是非手に入れて下さいね!

【ブース情報】

  • 出展日:8/14(日)
  • 会場:東京ビッグサイト 西ホール
  • ブース場所:れ62-b ※昨年の夏コミ同様、櫻狩り「葉」のポスターイラストが目印だそうです。
  • サークル名:我ノ花
  • 当日販売内容:櫻狩りラフ画集「葉」600円、櫻狩りコンテ集「芽」400円、
     新発売「渡瀬悠宇オリジナルポストカードセット」5枚組 300円
  • ポストカードセット内容:未公開描き下ろしイラスト2点「ふしぎ遊戯 玄武開伝(多喜子と玄武七星士)」「櫻狩り(正崇&蒼磨)」、
    2010年冬コミブース内ポスター・2011年お正月スペシャル壁紙「アラタカンガタリ~革神語~(革と十二神鞘5)」、
    「ふしぎ遊戯(美朱&朱雀七星士)」、櫻狩り「葉」表紙ポスターイラスト「櫻狩り」
    ※ポストカードの収益の一部は、東日本大震災の義援金として寄付する予定だそうです。
  • 購入特典:本またはポストカードを購入した方へ、1人1枚「我ノ花 オリジナルカード」をプレゼント
     絵柄は、「アラタカンガタリ~革神語~」の革&コトハと「ふしぎ遊戯 玄武開伝」の多喜子&女宿 ※無くなり次第配布終了

過去の出展情報については、以下の記事をご覧ください。

  続きを読む

渡瀬悠宇オフィシャルサイト更新(2010/12/28、2011/1/1)

渡瀬悠宇オフィシャルサイト「我ノ花」が2010年12月28日と2011年1月1日に更新されています。

更新内容は、
(1)壁紙ダウンロード更新「櫻狩り」(2010/12/28更新)
(2)ギャラリーイラスト更新「ふしぎ遊戯」(2010/12/28更新)
(3)特製キャラクター壁紙プレゼント「ふしぎ遊戯 玄武開伝」玄武検定スタート(2010/12/28更新)
(4)新春特別企画「アラタカンガタリ~革神語~」特製壁紙プレゼント(2011/1/1更新)
(5)渡瀬悠宇先生からの新春おめでとうメッセージ(2011/1/1更新)
の5点です。

 壁紙ダウンロードは、浴衣をあらわに色気のあるw正崇と、いつも以上に凛々しい蒼磨のイラストが描かれています。
オレンジの背景に浮かぶ櫻がちょっと珍しく感じられました。
私、このイラストは初めて見た気がするのですが、気のせいでしょうか…?(今帰省中なので確認できない…)
もしかしたら、先日発売した芽の描き下ろしイラストかもしれませんね。(今帰省中以下同文)
こちらの壁紙イラストは、思っきし「櫻狩り 上」の扉絵イラストでしたΣ( ̄□ ̄;!!初めて見たとか嘘こき過ぎ!失礼しました…

 

 そして、ギャラリーイラストはふし遊~朱青編のイラストが更新されています。
上から順に、
・クレセントムーンを囲む朱雀七星をバックに抱き合い見つめ合う「美朱&鬼宿」
・自分の星座をバックに上から帯状に並んだ朱雀七星士たちの目線(上手く説明できない…)「軫宿・井宿・柳宿・鬼宿・翼宿・星宿・張宿」
・裸の美朱をバックに(バストアップ)、思い思いのポーズをきめる朱雀七星士たち「美朱・鬼宿・軫宿・井宿・柳宿・翼宿・星宿・張宿」
・藍色の背景(夜空のイメージ?)をバックに、バストアップの朱雀七星士たち「鬼宿・星宿・翼宿・井宿・柳宿・軫宿・張宿」

どれも見たことありました!(おそらくイラスト集ででしょう)
確か上の2つは付録のイラストで、1番最後のはカラー表紙の絵だったのは覚えているのですが、3つめは何だったかなー…
いつも通り、時間ができたら探してみます。

 

 さて、続いては、ふし遊~玄武編のコンテンツですね。
前に雑誌・渡瀬悠宇パーフェクトワールド「ふしぎ遊戯」でも「ふし遊検定」というものが行われましたが(そのときは誌面で)、同じような感じでクイズに挑戦できます。
問題は全部で25問。80点以上で合格らしく、合格すると、ふしぎ遊戯 玄武開伝キャラクターの壁紙計8枚がゲットできます!
もちろん私も、合格して壁紙手に入れましたが、壁紙の内容については、是非合格点を勝ち取って皆様自身の目でお確かめくださいね☆
ただ、凛花の最新号を読んでいないとわからない問題もありましたし、数問難しい問題がありました。

 

 そして、ここからは元日更新の内容ですね。
まずは、アラカンの十二神鞘のうち5人(カンナギ・アカチ・ヨルナミ・クグラ・ヤタカ)+革の壁紙。
革を中央にドーンと神鞘が並んだ華やかなイラストです。
サイトにも描き下ろしと書かれていますが、こちらのイラストは、先日の冬コミで、我ノ花ブースに飾られていたポスター絵だそうです。
アラカンは、あんなに色男(笑)が沢山出てくるにもかかわらず、なかなかカラーで拝める機会が少ないので、このイラストは貴重だと思います!
新春プレゼントということで、期間限定だと思われますので、お早めにゲットしてくださいね♪

 

 最後に、渡瀬先生からの年賀メッセージが掲載されています。
今、渡瀬先生の作品の中でも旬の3人のデフォルメ(と書いていいか微妙ですが)イラストも添えられています。
左から革(「アラタカンガタリ~革神語~」より)、多喜子(「ふしぎ遊戯 玄武開伝」より)、正崇(「櫻狩り」より)です。
画像だったので、壁紙同様保存して、お家のPCに大切にしまっておこうと思います☆

 

 ということで、オフィシャルサイトも大盤振る舞いの更新情報をお伝えしました!

「櫻狩り~蕾」発売情報

さて、先週の12月16日からアニメイト予約が始まった「櫻狩り~芽」の発売も待ち遠しいですが、早くも第3弾の「櫻狩り~蕾」の宣伝チラシが配布されました!

ちなみに、12月30日発売の「櫻狩り~芽」についての情報は、以下の記事をご覧くださいませ♪

さて、気になるチラシの配布場所と配布方法ですが……

まず場所については全国アニメイトになります。
店舗数が半端無いので果たして全店なのかは定かではありませんがー…個人的予想だと、櫻狩りが店頭販売されるお店には置いてるのかなとふんでいます。

そして配布方法ですが…オフィシャルブログによると、]

  1. 12月17日発売のサンデーコミックス「アラタカンガタリ~革神語」9巻を お買い上げの方にレジで差し上げているパターン
  2. 店内のチラシコーナーに設置されていて「ご自由にお取りください」なパターン
  3. アラカン9巻に挟んである?(同梱できるのかな?)パターン

以上が報告としてあがっているそうです。
ちなみに私は「1」のパターンで手に入れました。(発売日に買いに行ったらチラシ到着が遅れてるとのことで、取り置きしてもらって後日取りに行きました)
都市部の店舗はこのパターンが多いそうです。
そして、配布枚数もコミックスよりも少ないということで、早めに行かないと手に入らないかもしれません。
アラカン買おうと思っている方で櫻狩り同人誌に興味がある方、どうぞお早目にアニメイトで手に入れてくださいね!

 

それでは、ここからは、近所にアニメイトが無くて手に入らなかった方、書店で既にアラカン買っちゃったよという方へ、チラシの主な告知内容を記載させていただきます。

  • タイトル:渡瀬悠宇オフィシャルマガジン3「櫻狩り~蕾」
  • 発売日:2011年8月発行予定
  • 内容:「櫻狩り」構想から制作まで16年の歩みや700頁を越えるネームの公開、
       未公開カラーイラスト、描き下ろし漫画、作者コメント、設定の裏側、キャラクターの真実などが描かれている模様です。
       そして、櫻狩りのみならず、ふしぎ遊戯やアラタカンガタリ~革神語~の制作秘話もあるかもということでした。
       他にも、「渡瀬式 漫画制作法徹底解剖」なんていうのも書いてありました。

以上が、蕾に関する大まかな内容だったんですが…どうでしょう?

まず、2011年8月発行予定というところから、ほぼ確実に来年の夏コミ狙ってますね。
もし夏コミ間に合わなかったらおそらく来年の冬コミになるでしょう。
どちらにしろ、発売日はコミケの開催日中になるでしょうから、皆様その辺りでチェックしてくださいね!
悠宇とぴあでも、発売日(出展日?)決定次第、随時お知らせしていきます。

そして、内容については「櫻狩り~葉」の購入特典のポストカードフライヤーにも書かれていましたが、超大ボリュームのネームが公開されるそうですね!
どれぐらいの分厚さになるのか…先生、凛花くらいの心づもりでいれば良いですか!?

描き下ろし漫画も入ってるんですね!先生、アラカンに玄武もあるのに大丈夫でしょうか…ちょっと心配ですが、でも楽しみです。
私は4コマでも1コマでも十分楽しめますから無理しないでくださいね(><)と言いたいです。
むしろブログと連動してコメディっぽくしても…って、わかる人にしかわからないネタになってしまうか(^^;

それとチラシに“「蕾」の装丁は本広告とはデザインの異なるものとなります。”とありましたが、そうでしょうね。
チラシの挿絵は第1弾の「櫻狩り~葉」のものですよ~。今OMブログのテンプレにも使われてます(^^)

ちなみにチラシ裏面は、発売中の商業コミックスの宣伝が描かれていました。
こんな感じです。

気が付けば、この記事が記念すべきID3000ですね( ̄◇ ̄)(3000も投稿した覚えないけど…)

【追記】渡瀬先生同人誌、冬コミ出展情報

去る2010年8月15日、夏コミ(コミックマーケット78)で渡瀬先生の同人誌「櫻狩り 葉」が販売されました。
(夏コミ出展の詳細は、「夏コミに櫻狩りのラフ画本発売決定!」の記事をご覧ください)

ブースでは櫻子ドールも展示され、大賑わいのうちに完売したラフ画集でしたが…

こちらの櫻狩り同人誌を購入した際いただいたポストカード兼フライヤーに、冬コミでも続編「櫻狩り 蕾」を発売する予定と告知されていました。

そんな続編の発売は来年に持ち越しになりそうですが、
冬コミ(コミックマーケット79)では蕾の兄弟本ともいえる
「我ノ花オフィシャルマガジン第2弾」として、「櫻狩り 芽」が発売されます!
※2010/12/7訂正※渡瀬先生の描き下ろし絵など、思いのほかボリュームたっぷりになった為、“「櫻狩り 蕾」の準備号 第1.5弾”という位置付けから“「櫻狩り 蕾」の兄弟本 第2弾”に変更したそうです。

来年夏発行予定の「櫻狩り~蕾」についての情報は、以下の記事でご確認ください。 ※2010/12/22追記

さて、いよいよ冬コミ出展情報もオフィシャルブログで告知されましたので、こちらでもお伝えいたします。

【ブース情報】

  • 出展日:12/30(木)
  • 会場:東京ビッグサイト 西ホール
  • ブース場所:あ52-a
  • サークル名:我ノ花
  • 発売本:「櫻狩り 芽」(予定)
  • 価格:420円(アニメイト販売価格) ※2010/12/22追記
       ※冬コミではおそらく税抜きの400円だと思われます。
       ※オンラインショップでお買い上げの場合、送料525円が別途かかります。
  • アニメイト販売:12/16(木)オンラインショップ・店頭ともに予約受付開始。 ※2010/12/22追記
             発売日は冬コミ出展と同日の2010/12/30です。
  • アニメイト特設ページ:渡瀬悠宇先生 コミックマーケット79 「櫻狩り」ネーム集 ※2010/12/29追記
  • 特典:夏コミで櫻子ドールがやってきましたが、今回は櫻子・正崇・蒼磨ドールいずれかがやって来るそうです。 ※2010/12/29修正
         ※夏コミでは撮影不可でしたので、来場する方はご注意ください。

       渡瀬先生とアシスタントさんたちによる「ふしぎ遊戯舞台レポート」のコピーペーパーを新刊購入の方に配布してくださるそうです。
       アラカンで見たことのある、ある人も描かれているようです。非常に気になりますね。
       (このペーパーは、冬コミのブース購入限定特典なので、アニメイト購入にはついていません。ただ、2011年1月よりオフィシャルサイトでもペーパーの内容は公開されるそうです
       次巻「櫻狩り~蕾」の広告、ブース内でフリー配布。 ※2010/12/29追記

夏コミ同様、アニメイトでの販売も決定されたようですし、今回も全国の方にお求めいただけますね!
ただ、前回の通販では予約の時点にもかかわらず早い段階で売り切れてしまったので、今回もお早目の購入をおススメします。
前回みたいに予約販売してくれると助かるのですが……(12/30ネット・携帯圏外の場所にいる人)
予約販売開始されましたので、早速予約しました!
でも、店頭でも予約できるのをオンラインショップで予約後知り、また送料を無駄に(爆)近所に店あるのに…

ちなみに、こちらの「芽」は、大容量ページ予定の「蕾」がどういった本なのかということから、未公開カットやエピソードも収録される予定だそうです。
「櫻狩り 芽」でしか見られない内容も収録されるようですし、「櫻狩り 蕾」に負けないくらいボリュームたっぷりな内容が期待できますね!
表紙はモノトーンの正崇(筆?版画?タッチ風?)でした。

 

こちらのイベントや発刊誌の最新情報については、随時オフィシャルブログの我ノ花オフィシャルマガジン情報で発信してくださると思いますので、皆さんちょくちょく覗いてみてくださいね♪
私も毎日チェックするのが日課になってます(笑)

それでは、お知らせ掲載するのが少し遅くなってしまいましたが、冬コミ出展情報でした~☆

 

ちなみに夏コミには早朝参戦した私ですが冬コミは…ちょっと難しそうです(^^;
今回は櫻子ドールに加え、蒼磨ドール&正崇ドールもお目見え予定ということで、残念ですが(/_;)
冬コミに参戦される方は、どうか防寒対策しっかりと、いってらっしゃいませ~!
あ、カタログも4日に発売されたようですし(CD-ROM版は11日発売されましたね)、行かれる方、記念に欲しい方はゲットしてくださいね♪

  


コミックマーケット http://www.comiket.co.jp/

オフィシャルブログ正崇from「櫻狩り」公開

これまで、「我ノ花オフィシャルマガジン情報」で掲載されていた、「櫻狩り」正崇の日記ですが、「正崇from「櫻狩り」」となって新たに公開されました!

こちらもアメーバブログです。

「櫻狩り」の主人公・正崇の日常がピグでサイドストーリーっぽく見られますよ(^^)

これまで実現できなかった、蒼磨とのツーショットが見られる日も近い!?

 

また、アラカンやふし遊玄武開伝のピグキャラ作りも楽しみですね。

(この間の日記ではアラカンの門脇が登場してました!)

「櫻狩り葉」通販予約最終日&渡瀬先生ブログ移転

既に告知しております「櫻狩り 葉」のアニメイト通信販売予約ですが、本日予約受付最終日です!

23時で受付が終了しますので、お求めでない方はお急ぎください(><)

詳細は以下の記事をご覧ください。

また、渡瀬悠宇先生の公式ブログ 渡瀬悠宇オフィシャルブログ「日月の聲」 が、今冬にアメーバブログへ移転予定だそうです。

また移転されましたら告知させていただきますので、よろしくお願いいたします。

 

ちなみにこぼれ話ですが、渡瀬先生のブログによると、現在スタッフさんがされているブログ 我ノ花オフィシャルマガジン情報 の正崇ピグ・蒼磨ピグ・葛城ピグは、渡瀬先生ご本人が作成されたそうです!(櫻子ピグはスタッフさんです)

どうりで特徴とらえてるわけですね(笑)

また、同ブログで連載中(!?)の正崇の日記は、どうやら別URLで独立掲載されるようです。

この日記も渡瀬先生ご自身で執筆されているらしく、櫻狩りのその後を再現しているようで必見ですよ!

そして、後々玄武やアラカンのピグもつくりたいとか…メッチャ見たいですね♪

以上、こぼれ話でした。

「櫻狩り 葉」再販決定!

櫻狩りラフ画本「櫻狩り 葉」が、再販されることになったそうです。

事前予約、イベント、オンライン販売と完売されたそうで、同人誌ながらスゴイ反響ですね~!

ただし、再販について、オンラインショップでの通信販売については、ご予約制の販売となりますので、お近くにアニメイトが無い方などは、受付締切日にご注意の上、ご購入ください。

  •  アニメイト店頭……通常の再入荷
  • アニメイトオンラインショップ……予約制販売 ※8/29(日) 23時に受付終了しました。
    ご予約はこちらから→ アニメイト「櫻狩りラフ画集」特設ページ(PC用)
    ※携帯電話からのご予約は、
    モバイル版アニメイトオンラインショップをご利用ください。

(情報元:我ノ花オフィシャルマガジン情報

「櫻狩り 葉」についての詳細は、↓こちら↓の記事をご覧ください。

我ノ花 渡瀬悠宇オフィシャルマガジン配本第二弾発売決定!

2010年8月15日発売の『櫻狩り 葉』購入者に、ポストカード型カレンダーが付いていたのですが、その裏面フライヤーに、最新本の情報が掲載されていました。

以下、情報になります。(チラシ内容を参考に悠宇とぴあ用に編集を加えております)

我ノ花 渡瀬悠宇オフィシャルマガジン配本第二弾

『櫻狩り 蕾(thubomi)』

<掲載予定内容>

  • 「櫻狩り」構想から制作まで16年の歩み

  • ネーム700頁越一挙大公開!

  • 渡瀬式漫画制作法徹底解剖

他にも未公開カラーイラスト、作者コメント、設定の裏側、キャラクターの真実!
ふしぎ遊戯やアラタカンガタリの制作秘話なども掲載予定だそうです。

<発売日>

  • 2010年冬以降発行予定

最新情報は、渡瀬先生の公式サイト渡瀬悠宇オフィシャルサイト「我ノ花」ならびに我ノ花OMスタッフさまによる「我ノ花オフィシャルマガジン情報」をご覧ください。

  

さて、ここからは管理人かなたが足で稼いだ!?最新情報です。

  • 気になる『櫻狩り 蕾』の発売方法は、おそらく「冬コミ(10’12.29~31開催)」と「アニメイト(通販・店頭)」だそうです。『櫻狩り 葉』と同じスタイルを予定されているようですね。
  • “ネーム700頁越”とありますが、1ページに複数頁(2~4頁分くらい?)のネームを収録するようなので、実際の『櫻狩り 蕾』頁数は200頁越(~300頁くらい?)だそうです。
  • 次回、冬コミでブース出す場合は、櫻子ドールだけではなく、正崇ドール、蒼磨ドールもお目見えするかも!?ということです。
  • 我ノ花OMスタッフ様によるアメブロ「我ノ花オフィシャルマガジン情報」は、期間限定だそうですが、『櫻狩り 蕾』が出るまでは続けられるそうです。

 コミケ初参戦のくせに、早朝待機して早々にゲットした『櫻狩り 葉』でしたが、午後から櫻子ドールが拝めるということで、しつこくブースをチェックしに行きました。

15時前くらいに行ったとき、ついに愛しの(爆)櫻子ちゃんを目撃!それと同時に本が完売しているのを確認しました。

そこで、本の販売もひと段落ついた売り子のスタッフさんに、おこがましくも話しかけてしまいました!

で、ここぞとばかりに情報収集もさせていただきました(><)既に、購入後、喫茶店でラフ画本読み耽った私の専らの関心事項は、次回櫻本。

ドール話に花を咲かせつつも、次回発売についてさりげなーく聞いてみました。

 チラシを見たときに「ネーム700頁越!?嬉しい…けどこれは凛花並み…いや、それ以上の分厚さか( ̄◆ ̄;!!どうなるんだろう」と衝撃を受け、真っ先に確認したのはページ数のことでした。

どうやら、描かれた700ページ以上のネームを、縮小コピーして収録されるようですね。さすがにひと安心しました(笑)

 櫻子ドールの件は、渡瀬先生のブログでも書かれていましたね。

スタッフさんに「蒼磨様は次回見られますか?」と聞いたとき(普段は私、蒼磨に「様」なんて付けないくせに、つい、言葉で発するとなると「様」付けずにはいられませんでした…言霊ってスゴイですね(^^;)、「蒼磨と正崇はセットでないと」と仰られていて「そうだよね~正崇、一瞬忘れててごめん(爆)」なんて思っていたら、渡瀬先生のブログでも「蒼磨と正崇はセットでないと」と書かれていて、ますますごめんなさい(汗)となった私でした。

…いや、別に蒼磨贔屓というわけではないのですが、なぜか櫻子ドール見ると私の脳内には蒼磨しか出てきませんでした(苦笑)

冬コミ発売についても、ドールを次回…みたいなくだりで皆様予想がついているとは思いましたが、念の為、確認した情報として載せておきます。

 あと、私始め冬コミ行けない方(都合が悪い、遠方の方など)向けに再び通販は予定されているのかも非常に気になる事項でしたので、この場を借りて聞いてきちゃいました!

次回も通販予定とのことで、正直助かりました。

今回はたまたま何も予定が無かったので良かったですが、年末は毎年関東地方にはいないので(^^;(旅行行ってるんです)

 それでは、次回の『櫻狩り 蕾』、どうやらこちらがメインらしいですので、今年いっぱい楽しみにさせていただきましょう♪

でも、本業(アラタ&玄武)もあるので、楽しみにしつつも無理はせずに執筆・編集活動していただきたいと切に思います。

 

【余談】今回の夏コミ、途中から友人と合流したので、櫻子ドールを見に行ったときに付き添いでいたのですが、ブースを見て櫻狩りに微妙に興味を持ったらしく、今度上巻からかしてみることにしましたw